トップ
相談する
学ぶ
ツール
マネー人生を考えるニュースメディア
お金イロハ
資産形成

つみたてNISAと iDeCoどっちがおすすめ?税制優遇や出金のしやすさなど比較

投資をこれから始めようと思っている方の中にはつみたてNISAやiDeCoに興味を持っている方もいらっしゃるでしょう。
これらはそれぞれどのような特徴があり、またどちらがおすすめなのでしょうか。
本記事では、つみたてNISAとiDeCoそれぞれの特徴やどちらがおすすめなのかお伝えしていきたいと思います。

iDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAそれぞれの特徴

まず、iDeCoとつみたてNISAそれぞれの特徴を確認してみましょう。

iDeCoの特徴

iDeCoとは「個人型確定拠出年金」のことで、毎月一定額を拠出し、拠出したお金の運用方法を指定できます。
iDeCoで拠出したお金は原則として60歳まで引き出すことができませんが、拠出したお金(掛金)や運用益、給付を受け取るときに税制上の優遇を受けることが可能です。
掛金 運用益 受給時
全額所得控除 運用益は非課税
  • 一時金で受給する場合は退職所得控除
  • 年金で受給する場合は公的年金等控除
なお、iDeCoには毎月の掛金の上限額があり、それぞれ職業によって以下のように異なります。

引用元:https://www.ideco-koushiki.jp/guide/pdf/ideco_membership.pdf

つみたてNISAの特徴

つみたてNISAは毎月指定した投資信託などを対象に投資する制度のことです。
つみたてNISA制度を利用して投資した金融商品から得られた運用益(分配金や利益確定時の譲渡益)は最長20年間非課税となります。
非課税投資枠は毎年40万円までが上限で、20年間利用すれば最大800万円まで利用可能です。

iDeCo(確定拠出年金)とつみたてNISAを比較してみよう

ここでは、iDeCoとつみたてNISAをいくつかの視点から比較してみたいと思います。

税制優遇はiDeCoの方が手厚い

まず、税制優遇を比較してみると、iDeCoは掛金と運用益、給付時にそれぞれ税制優遇を受けられるのに対し、つみたてNISAは運用益の非課税のみです。
この点においては、基本的にiDeCoの方がお得だといえるでしょう。
iDeCo つみたてNISA
  • 掛金は全額所得控除
  • 運用益は非課税
  • 給付時にも控除あり
  • 運用益のみ非課税

利便性はつみたてNISAの方が高い

iDeCoは原則として、60歳まで掛金を取り出すことができません。
一方、つみたてNISAはいつでも出金可能です(ただし、再入金して同じ非課税枠を利用することはできません)。
まとまったお金が必要になったときに利用できるかどうか、といった点でみるとつみたてNISAの方が利用しやすいといえます。
iDeCo つみたてNISA
  • 原則60歳まで出金できない
  • いつでも売却・出金可能
  • (ただし一度売却すると該当の非課税枠は終了)

iDeCo・つみたてNISAは同じ証券会社で利用できる?

本記事ではiDeCoとつみたてNISAどちらがお得か?という視点で両者を比較していますが、実はiDeCoとつみたてNISAは併用可能です。
iDeCoは基本的には年金制度、つみたてNISAは投資のための制度だからです。
それぞれ異なる特徴を持っているため、どちらを選べば分からないという方は併用することも検討してみるとよいでしょう。

さらに、iDeCoとつみたてNISA両方の制度を提供している証券会社であれば、同じ証券会社で両方利用することも可能です。
同じ証券会社で双方利用することで手続きがしやすくなるといったメリットがあります。
一方、証券会社ごとに取扱いのある金融商品が異なることもあるため、投資したい金融商品が明確な場合にはiDeCoとつみたてNISAを異なる証券会社で利用するといったこともできます。

iDeCoとつみたてNISAは併用も可能!それぞれの特徴を把握して上手に活用しよう

iDeCoとつみたてNISAについて、それぞれの特徴をお伝えしました。
両者を比較してみるとiDeCoの方が税制優遇という観点ではメリットが大きく、一方で出金のしやすさという観点ではつみたてNISAの方が利用しやすくなっています。
そもそもiDeCoは年金制度、つみたてNISAは投資制度ということもあり、両者は併用可能です。
両方に興味があるという方は、双方併用する形も併せて検討してみるとよいでしょう。